LOAD DATA INFILE使用時の文字化け
環境が変わったので移行時にこの方法で環境作成&データインポートをしたところ文字化けに遭遇。
「LOAD DATA」の直前にSET NAMES UTF8;などと記述してみるも現象変わらず。
自分の過去記事を読んだところ、一番下に気になる一言をメモしていた。
http://kojikoji75.hatenablog.com/entry/2012/12/30/161711
「MySQLのLOAD DATA INFILEでは、character_set_databaseシステム変数の文字セットを使うらしい。
(phpmyadminでの修正の場合は「操作」にて可能)」
そこを修正してデータインポートすると文字化けは解消。
あわせて読みたい
非デザイナーに必須の組み合わせ Bootstrap + Font Awesome を使ってみた - TechNote
エンジニアにとって、webサービスや社内webシステムを作るときに毎回苦労するのが「デザイン」ですが、最近はBootstrapやBootMetro、Pureなど...
MySQLでインデックスを作成する方法 - TechNote
これまで結構DB使ってデータ検索とかいろいろしてきたけど、「パフォーマンスチューニング」とかいう言葉を見ても「?」という感じのまま使ってきた。なのでテーブル生成...
MySQL CSVローダーの作成方法 - TechNote
システム構築時に、開発環境DBデータ(CREATE TABLEやCSVデータ)を本番環境に移す時、手動で実行するのではなく全て自動化すべきである。ローダを使って...


