PHP コードは間違っていないのにたまにエラーが発生する場合
- 作者: たにぐちまこと
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2010/09/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 43人 クリック: 1,002回
- この商品を含むブログ (53件) を見る
- 作者: 山田祥寛
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2012/09/14
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る
文字コードを明示的に指定してみるとエラーが出なくなるという例もあるらしい。
以下、.htaccessでの設定例
ちなみに自分の場合よく遭遇するのは、CodeIgniterで画面遷移時に、新規で作った画面のみ読み込むことができてないのか、真っ白状態。もちろんコードを確認しても何ら問題はない。
しかたなくViewファイルの画面パーツを最低レベル(html,head,body,..の枠組みだけ)から一つ一つ設置していくと正常に画面表示された、という例もあるし、またContorollerから渡してView内へ表示させる<=$pageTitle>をコメントアウトしたら改善したという例もある。
このあたりの原因はよくつかめていない。
あわせて読みたい
プログラムで簡単理解! 7つの超重要な整列アルゴリズム(ソートアルゴリズム)まとめ - TechNote基本情報技術者試験や応用情報技術者試験の時期も近まった今、あらためて整列アルゴリズムをまとめてみたので、忘備録を兼ねてメモを残します。即席コードも併せて記載しま...
CodeIgniterのdatabase.phpでODBC接続の設定をする方法 - TechNoteタイトルの件、遭遇する度に一瞬どうするべきか迷う自分がいるので、忘備録を兼ねて紹介しておきます。PHPではodbc_connect関数で以下のようにドライバ名等...
Codeigniterで画面に何も表示されない場合の対応方法 - TechNote今CodeIgniterで作成中のサイトがレンタルサーバで正常に動作するか確認しておくために仮にアップしてみた。ここでは仮にhtdocs内にそのままtestとい...